黒い絵しか描かないこどものCM、こどもたちの想像力を理解できるますか?
2020/05/12

善と悪、真実と嘘偽り、正直と不誠実・・・この世における裏表が同一線上にある世界があるとすれば、それはこどもがみている世界かもしれません。
固定概念もなければ、先入観もない。こどもは何の色眼鏡もなく、この世の中をみているかもしれません。
だからこそ、こどもの持つ想像力も創造力も大人のそれをはるかに凌ぐと思います。
大人が教育という名のもとにこどもたちの先頭に立つことで、その未知なる力を画一的にしてはいないだろうか?
そのようなことを感じさせる『IMAGINATION/WHALE』と題されたCMを紹介します。
IMAGINATION/WHALE

「みんなの心に浮かんだことをそのまま描けばいいんだからね」
小学校の教室 ー
先生がそう言うと、生徒たちは真っ白い画用紙にクレヨンを滑らせていく。

動物や ー

昆虫の絵を描いていく。

描くことに夢中になっている生徒がここにも。

しかし、生徒は動物や昆虫を描くのではなく、画用紙を黒く塗り潰しているだけ。
その生徒は黒い絵を描いているのです。

担任の先生はどうしたことかと他の先生に相談しているようです。

そんなこともつゆ知らず、生徒は画用紙を黒く塗り潰し続ける・・・

家に帰っても・・・

親御さんが心配になって、病院に連れて行っても画用紙を黒く塗り潰していきます。

いつもの授業風景 ー
けれど、その生徒の姿がありません。

生徒は精神に異常があるのでは?と病室に隔離されてしまったのです・・・
それでも、黙々と画用紙を黒く塗り潰していきます。

生徒のことが気にかかる先生。ふと、机のなかに手を入れると ー

そこにはパズルのピースが。

「まさか・・・!」

時同じくして、病室で生徒を監視している看護師さんもなにか気づいたようです。

「これは・・・!」

総出で生徒が描いた画用紙を並べていきます。

先生は上から指示を出します。

パズルのピースが一つ一つはまっていくように、画用紙があれよあれよと並んでいきます。

すべての画用紙を並べ終え、上から見ると ー

そこにはクジラの絵が!
生徒はただ単に画用紙を黒く塗り潰していたのではなく、クジラを描いていたのです。
先生の言うとおり、心に浮かんだことをそのまま描いていたのです。

ぽっかり空いた画用紙一枚分。

できた。
そんな声が聞こえるように、生徒は画用紙を手に取り眺めています。

子供から、想像力を奪わないでください。
そして、最後にメッセージが映しだされます。
『IMAGINATION/WHALE』に込められた思い
この”黒い絵”CM元であるACジャパンは公式サイトで以下のように述べています。
子供たちは、大人の常識をはるかに超えた想像力や発想力を持っています。しかし、それに気づかない大人たちは、そんな自由な感性を、教育の名のもとに既成の枠に押し込み、結果として没個性で画一的な子供を大量に生みだしているのではないでしょうか。この作品は、そんな思いを込め、実際にスタッフの一人が子供の頃に体験した実話をベースにドラマ仕立てで制作しました。
こどもたちの持つ想像力や発想力を理解しましょう、その才能の芽を摘んではいけない。そんなメッセージが込められているようです。
それにしても、実話がもとになっていたとは驚きですね。
あなたが持つ価値観や美意識、人生観にこどもの想像力を当てはめようとしてはいませんか?
編集部のおすすめ記事
-
-
わずか「5日間」でワーナー・ブラザーズに買われたSFショートフィルム『SUNDAYS』がすごい
2015/04/09 2015/04/10 カルチャー
-
-
タバコを注意した高校生が暴行され・・・電車内での迷惑行為、どうしたらいい?
2022/01/28 トピックス
-
-
北京五輪、18歳の若き美女スキーヤーは中国の”救世主”となるか?アイリーン・グーに世界が注目
2022/02/06 2022/02/08 トピックス
-
-
もし数秒でも時間がずれていたら・・・「タイミング」が大切だとわかる恋愛物語
2015/04/19 人生・生き方
-
-
中高年向けの婦人服モデルとして活躍する女性はなんとまだ29歳!
2022/01/29 2022/02/05 感動・驚き
-
-
日本人であることを実感・・・読めそうで読めない「日本人にだけ読めないフォント」
2015/10/18 おもしろ・雑学
-
-
2020年5月と2021年11月でフライト数を比較、世界の空はこんなにも変わった
2022/01/08 トレンド
-
-
プロのメイクアップアーティストが魅せる!口唇を使ったユニークなリップアート
2015/04/28 2015/04/29 クリエイティブ
-
-
人気芸人が多数出演!魅力度ランキング最下位の茨城県が自慢する意外な”日本一”とは?
2015/11/10 2015/11/11 おもしろ・雑学
-
-
あわや大惨事!喧嘩をしているカップルの身に起きた奇跡
2021/12/17 おもしろ・雑学
-
-
2才から24才まで毎年描いてきたイラストレーターの作品でその成長を振り返る
2015/04/15 クリエイティブ
-
-
ロッシを超えられるか!?ヤマハが自律運転する驚愕のヒト型ロボット「MOTOBOT」を発表
2015/10/29 2015/10/30 テック・サイエンス
-
-
エスカレーターの右側にしか立てない女性、その理由は
2021/12/25 学び
-
-
360度見渡せる最先端のMVが解禁!Aviciiの「Waiting For Love」MVがハイテクで楽しすぎる
2015/05/30 2015/08/02 テック・サイエンス