やっぱり見た目が大事?写真を修正して美しい広告ができるまで

      2015/04/06

Dove - Evolution 出典:YouTube

AKB48の『恋するフォーチュンクッキー』という曲は次のような歌詞からはじまります。

あなたのことが好きなのに 私にまるで興味ない
何度目かの失恋の準備 Yeah! Yeah! Yeah!

まわりを見れば大勢の 可愛いコたちがいるんだもん
地味な花は気づいてくれない Yeah! Yeah! Yeah!

好きな人が振り向かない理由を「自分が地味だから」というところに強引に持っていくポジティブさは見習いところ。

そして、好きな人が外見を重視していると決めつけていて、「(仮にそうであっても)外見を重視する人間を好きになりますぅ!?」とツッコミを入れたい人は少なくないはず!

それでも、多くの人がこの曲を歌い、この曲で踊り、みんなに愛されたのでしょう。

この曲にもあるとおり、やはり外見というのは好きになったり、手に入れようとしたくなったりと、物事を判断するのに大切な要素のようです。

広告も見た目がものを言います。なかには修正や補正がかかりすぎて「やりすぎでは?」と思われるものも・・・

The Art of Deceptive Advertising(人を騙す広告芸術)」と題された画像、こちらも面白いです。

ブロック1 ブロック2 ブロック3 ブロック4 ブロック5 ブロック6 画像:http://reviews.financesonline.com/

フォトレタッチでみるみる変貌していく広告の被写体の過程を紹介します。

マクドナルドはいかにハンバーガーを偽造しているのか

まずは「How McDonald’s fakes their food(マクドナルドはいかにハンバーガーを偽造しているのか)」という動画から。

シーン7 出典:YouTube

なぜお店で買う食べ物と広告にあるものとで見た目が違うのですか?

この質問を検証していく企画のようです。

シーン8 出典:YouTube

さっそくマクドナルドでハンバーガーを購入。

シーン9 出典:YouTube

購入したハンバーガーを写真スタジオに持っていきます。

シーン10 出典:YouTube

そして「パシャリ」。お店で買ったものをスタジオで撮影するとこんな感じです。

シーン11 出典:YouTube

次は、広告用にハンバーガーをつくって撮影していきます。

シーン12 出典:YouTube

バタースプレッダーのようなものでチーズをとかしています。

シーン13 出典:YouTube

注射器でケッチャップをうまい具合にのせています。

シーン14 出典:YouTube

完成!でも、こんなことをお店でやっていたら、行列できてしまいますよね・・・

シーン15 出典:YouTube

いよいよフォトレタッチソフトで撮影した写真を加工していきます。

シーン16 出典:YouTube

チーズの垂れ具合も調整します。ものすごく細かい・・・

シーン17 出典:YouTube

お店で買ってきたものは加工を特にしていません。両者の違いがよくわかりますね。お店で買ったものと広告のものとの違いはこのように生まれていくのです・・・

美しさのイメージはメディアによっていかに操られているのか

Doveが2007年に行った「Evolution(進化)」というキャンペーンの動画。

シーン18 出典:YouTube

スタジオに呼ばれた女性を撮影します。この写真がいかに「進化」していくのでしょうか・・・

シーン19 出典:YouTube

メイクをしていき、ヘアスタイルもセットしていきます。

シーン20 出典:YouTube

ビューティフル!はじめの写真と比べるとまるで別人ですね。

ここからフォトレタッチソフトで「美」に磨きをかけていきます。

シーン21 出典:YouTube

首の長さが変わったり、目の大きさが変わったり・・・

シーン22 出典:YouTube

こうして女優さんのような美しい女性の広告ができていくのです。

Doveの「Evolution」キャンペーンは、「あの女優さんみたいにもっと顔が小さく・・・」など、広告に惑わされず、自分らしく ありのままでいることの大切さ、本当の「美」というものを伝えるためのキャンペーンだったようです。

このような広告のつくり方はすべてではないにしても、ひとつの「真実」です。広告に踊らされず、物事の善悪を見極める審美眼を身に付けることが大切なのではないでしょうか。

 -学び

編集部のおすすめ記事

ミスターSASUKEが糸電話で世界をつなぐ!?

糸電話で世界をつなぐ!?”ミスターSASUKE”山田勝己が無謀なプロジェクトに挑戦

  2015/11/23   2015/11/30   おもしろ・雑学

雪山の斜面をよじ登る子グマに親グマがまさかの行動、ネット上で物議

  2018/11/05   2018/11/08   トレンド

マイケル・ジャクソン「Smooth Criminal(スムース・クリミナル)」和楽器でカバー

マイケル・ジャクソンの名曲「Smooth Criminal」を和楽器でカバー!魅惑の音色に心うばわれる

  2015/10/23    カルチャー

シーン18

この服は誰がつくったのか?わずか2ユーロのTシャツを誰も買わない理由とは

  2015/05/05   2015/05/06   学び

東京スカイツリー

建設中だったころの世界的に有名なランドマーク10選

  2015/03/29    おもしろ・雑学

ジェド・ミルドンが世界初4回転バックフリップ成功

BMXライダーが人類史上初の大技「4回転バックフリップ」に成功

  2015/07/14   2015/07/15   感動・驚き

大きな夢に「遅すぎることはない」75歳の女性が大学を卒業する

  2020/05/16   2020/05/17   感動・驚き

エスカレーターの右側にしか立てない女性、その理由は

  2021/12/25    学び

シーン33

どんなに忙しくても愛する人のために時間を使うこと・・・少年がお母さんの手伝いをしはじめた理由

  2015/03/23    感動・驚き

清野菜名

清野菜名ブレイク必至!MVでアクロバティックなアクションを披露する美女に注目

  2015/07/26   2018/11/09   トレンド

バニラビーンズ

元素記号の覚え方はこれでOK!バニラビーンズが歌う「水兵リーベ(元素記号の歌)」が耳から離れない

  2015/05/21   2015/05/22   学び

家でやろう

なぜ電車のなかでメイクをする女性を「マナーが悪い」と感じるのか

  2015/04/23    暮らし

Trash Cat

猫を飼っている人ならわかる!猫のやんちゃぶりが描かれたアニメーション「Trash Cat」

  2015/07/08   2015/07/09   おもしろ・雑学

この地図の赤い丸はすべて同じ大きさ!メルカトル図法の地図に隠された真実

  2020/06/23    おもしろ・雑学

ボールペンの先をどんどん拡大、10のマイナス33乗まで迫る超極小の世界

  2020/06/07   2020/06/08   学び

PR