ターゲットを追尾する!HDカメラ搭載のドローン「Lily」が登場

今なにかと話題のドローンにとんでもない機能を搭載したものが登場!
ターゲットとなる被写体を追尾するドローン「Lily」です。

使い方もとっても簡単。トラッキングデバイスを携帯し、スーパードローンのLilyを空に解き放ち、あとはアクティブに、アグレッシブに、スポーティに動くと、Lilyが追尾して高精細度カメラで撮影してくれます。

こちらが携帯するトラッキングデバイスです。
Lilyの魅力がつまった紹介動画も公開されています。
Introducing the Lily Camera

こちらがドローンのLilyです。笑っている表情がモチーフになっているデザインのようです。

Lilyを ー

空に向け、投げると ー

トラッキングデバイスを持った被写体の上でホバリングします。

スノーボードで滑走をはじめると、Lilyは被写体を追いかけます。

この映像はLilyの視点から撮影されたものです。
スローモーションでの撮影も可能のようです。

さぁ、撮影終了。手を差し伸べると ー

手の上に飛来してきて ー

手の上に着陸します。

トラッキングデバイスを専用の防水ケースに入れます。

Lilyはこれまでにないスーパードローンですから、防水なのです。

Lilyの飛行ポジションも、後だけでなく ー

前や横も可能です。さらに・・・

ダイナミックな撮影に最適な ー

360°撮影も可能です。

このようにトラッキングデバイスはショット方向の選択ができたり、写真撮影、録音も可能になっています。

家族で撮影した大迫力の映像を楽しむのもいいものですね。
ドローンがサッカー選手や陸上選手などのプロスポーツ選手を追尾することができるようになれば、今よりももっと臨場感のある映像でスポーツ観戦できたりするのではないでしょうか。
チップくらいに軽量・最小化されたトラッキングデバイスを野球のボールに埋め込み、ホームランを打てば、ものすごい面白い映像が撮れたり・・・
子どもの運動会ではLilyのようなスーパードローンがいくつも飛び交っている・・・そんなこともありえるかもしれませんね。

Lilyの大きさは上図のとおり。フライトタイムは20分のようです。その他のスペックはLily公式サイトに掲載されています。
Lilyは2015年5月14日現在、999ドルの本体価格が499ドルになっており、日本への送料が30ドル、合計599ドルでプレオーダー(事前注文)をしているようです。
気になる方はぜひLilyのサイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。
編集部のおすすめ記事
-
-
糸電話で世界をつなぐ!?”ミスターSASUKE”山田勝己が無謀なプロジェクトに挑戦
2015/11/23 2015/11/30 おもしろ・雑学
-
-
「優しさ」とは一体なんだろう?乙武洋匡さんが小学生に言った一言に感動
2015/07/11 感動・驚き
-
-
DODAのCMに採用されたチャールズ・チャップリンの力強いスピーチに心打たれる
2015/02/21 2015/02/24 感動・驚き
-
-
なんで言っちゃうの・・・司教「サンタはいない」保護者激怒で教会が謝罪
2021/12/15 おもしろ・雑学
-
-
共演することないジブリキャラクターたちが8ビットの世界で大集合するピクセルアート
2015/09/11 2015/09/13 クリエイティブ
-
-
イタリアの彫刻家が「スイカ」彫刻で恐竜の頭をつくりあげる
2015/07/25 2015/07/27 クリエイティブ
-
-
『妻、小学生になる。』「気持ち悪い」と言われるが・・・視聴者の気持ちはすべてお見通し?
2022/01/29 2022/02/05 感動・驚き
-
-
もし数秒でも時間がずれていたら・・・「タイミング」が大切だとわかる恋愛物語
2015/04/19 人生・生き方
-
-
任天堂が「スーパーマリオブラザーズ」30周年を記念して特設サイトを公開
2015/06/02 2015/06/03 トレンド
-
-
「ドライブ・マイ・カー」日本映画初の快挙!なぜ村上春樹さん短編小説を映画化したのか
2022/02/09 カルチャー
-
-
日本人であることを実感・・・読めそうで読めない「日本人にだけ読めないフォント」
2015/10/18 おもしろ・雑学
-
-
オンリーワンのテーブルがすぐにつくれる!シンプルだけど目からウロコな着脱式のテーブル脚「SNAP」
2015/05/19 2015/05/20 クリエイティブ
-
-
なぜ感動するのか?世界のアニメ映画界をリードするピクサーの感情表現力
2015/06/11 2015/06/17 感動・驚き
-
-
「おもしろくない」と言う人たちへ、ノンスタイル石田の言葉に共感
2018/12/06 感動・驚き
-
-
エスカレーターの右側にしか立てない女性、その理由は
2021/12/25 学び