外国人が投稿した箱根神社”インスタ映え”写真の現実・・・

      2022/01/27

外国人が投稿した箱根神社”インスタ映え”写真の現実・・・ 出典:Instagram

インスタグラムに投稿するため、フォトジェニックなスポットを探して写真撮影をすることが多くなった昨今。

いわゆる”インスタ映え”する写真をゲットするのに、写真には映らない知られざる現実というものがあるようです。

アイスランド出身の冒険写真家・Asa SteinarsさんがInstagramにその知られざるウラ側を投稿してくれています。

撮影地は、箱根のインスタ映えするスポットとして知られる箱根神社の「平和の鳥居」。芦ノ湖を背に大きな鳥居とともに撮影できる絶好のフォトジェニックスポットです。

外国人が投稿した箱根神社”インスタ映え”写真の現実・・・

Asa Steinarsさんが鳥居の下に伸びる石畳を歩いていくシーンから動画がはじまります。

外国人が投稿した箱根神社”インスタ映え”写真の現実・・・
出典:Instagram
外国人が投稿した箱根神社”インスタ映え”写真の現実・・・
出典:Instagram

いかにもインスタに投稿されていそうなロケーションです。

しかし、動画には「Remember, behind every Instagram photo is(インスタグラムの写真の裏には)」とのテキストが。

カメラの向きが変わると、「うわー・・・」と思わずが声が漏れてしまうほどの行列が!

外国人が投稿した箱根神社”インスタ映え”写真の現実・・・
出典:Instagram
外国人が投稿した箱根神社”インスタ映え”写真の現実・・・
出典:Instagram

日本はどのフォトジェニックスポットに行っても、毎回多くの人で賑わっているように感じたと話すAsa Steinarsさん。

「ソーシャルメディアの違う一面を見せるのも楽しいかと思って」と投稿の経緯がキャプションに綴られています。

2021年12月30日に投稿されたAsa Steinarsさんの動画は2.6万件の「いいね」を集めています(記事公開時)。

コメントの反応もさまざま。行列や人混みに対してあまり印象を持たれていない人が多いようですね。

・おぉ〜… 人生で一度も写真撮影に並んだことがない…インスタがこういうスポットを台無しにしてる

・行列が予想以上に長い

・私たちは今イタリアにいますが、まさにそんな感じです

・ははは……本当だ 数年前に行ったときは、朝8時前に行ったにもかかわらず、さらに長い列ができていました。

・日本人はとても礼儀正しい。

・完全同意

・旅行で一番嫌なのは観光客

おしゃれな写真の裏側には知られざる現実があるようです。

 -おもしろ・雑学

編集部のおすすめ記事

「世の中捨てたもんじゃない」消えた野良猫は今、張り紙に号泣

  2018/11/17    感動・驚き

走るスーパーカーをおもちゃで驚くほどリアルに再現、見事な写真を撮影

  2020/05/21    クリエイティブ

シーン0

本当に同じ色なのか?「チェッカーシャドー錯視」を実際につくって錯覚を検証する動画

  2015/03/24    おもしろ・雑学

3D短編アニメ「SOAR」

少女とちっちゃな少年パイロットの奮闘を描いた3D短編アニメ「SOAR」

  2015/12/16    クリエイティブ

名画「牛乳を注ぐ女」が「湯を切る女」に!日清U.F.Oの投稿に反響

  2021/12/16   2021/12/22   クリエイティブ

Dove - Evolution

やっぱり見た目が大事?写真を修正して美しい広告ができるまで

  2015/04/05   2015/04/06   学び

「妻、小学生になる。」子役・毎田暖乃さんの泣きの演技に反響「石田ゆり子が入ってる」

  2022/02/05    感動・驚き

武田鉄矢、刑事ドラマでの名言「戦え!人間なら!!」人を殺せない理由とは

  2020/05/17    人生・生き方

Apple Watch新CM

Apple Watchでなにができるのさ!今さら聞けないあなたにAppleが送る新CM

  2015/10/08    テック・サイエンス

Perceptual Shift

正しい見方がある!白い部屋に浮かぶ「1252個」の黒いボールに隠された秘密とは

  2015/07/04   2015/07/05   クリエイティブ

ジョン・レノン - imagine

世界平和と人類愛を歌ったジョン・レノンの「Imagine」を表現した漫画

  2015/04/30   2015/11/15   クリエイティブ

プロのメイクアップで別人に!女性たちが驚きの変身、ビフォーアフター画像

  2020/07/10    カルチャー

Heart Foundation

あなたは「心臓発作」を起こしている人を見つけることができますか?

  2015/07/19   2015/07/21   学び

Jake Lockett

2才から24才まで毎年描いてきたイラストレーターの作品でその成長を振り返る

  2015/04/15    クリエイティブ

「うまい棒」ついに値上げで12円に!公表に「問題ない」温かいコメント相次ぐ

  2022/01/28    ビジネス

PR