コーヒーカップのなかに宇宙や海が広がる!独創的でユニークなアート作品

      2015/06/11

Witchoriaの作品 出典:http://witchoria.com/

Witchoriaとして知られる、 Victoria Siemerさんはニューヨーク、ブルックリンを拠点に活動するグラフィックデザイナー。

Victoria Siemerさんが写真を加工して制作したアート作品がおもしろいので、紹介します。

コーヒーカップに浮かぶのはコーヒーではなく、リアルに忠実に描かれた宇宙の光景です。

Witchoriaの作品1 出典:http://witchoria.com/ Witchoriaの作品2 出典:http://witchoria.com/ Witchoriaの作品3 出典:http://witchoria.com/ Witchoriaの作品4 出典:http://witchoria.com/ Witchoriaの作品5 出典:http://witchoria.com/ Witchoriaの作品6 出典:http://witchoria.com/ Witchoriaの作品7 出典:http://witchoria.com/ Witchoriaの作品8 出典:http://witchoria.com/ Witchoriaの作品9 出典:http://witchoria.com/ Witchoriaの作品10 出典:http://witchoria.com/ Witchoriaの作品11 出典:http://witchoria.com/ Witchoriaの作品12 出典:http://witchoria.com/

Victoria Siemerさんのアート作品

Witchoriaの作品13 出典:http://witchoria.com/ Witchoriaの作品14 出典:http://witchoria.com/ Witchoriaの作品15 出典:http://witchoria.com/

コーヒーカップのアート作品のほかにも、独創的でユニークな作品があるので、ぜひVictoria Siemerさんのサイトをチェックしてみてください!

 -クリエイティブ

編集部のおすすめ記事

Instagramでお馴染み「旅行の定番ポーズ」を自宅で練習する女性

  2020/06/14    おもしろ・雑学

#FinAlMaltrato

ストリートパフォーマンスで児童虐待防止を訴えるユニセフのキャンペーン動画

  2015/05/08    学び

現実じゃない⁉︎VFXを駆使したおもしろ動画5選

  2020/06/05    クリエイティブ

劇団ひとりが書いた読書感想文、キンコン西野のビジネス本を読んで大絶賛

  2020/05/13    おもしろ・雑学

エスカレーターの右側にしか立てない女性、その理由は

  2021/12/25    学び

「素直とは疑うこと」”ダー子”長澤まさみが新成人へ直筆メッセージ

  2022/01/10    トレンド

楳図かずお

恐怖漫画の巨匠・楳図かずおがホラー漫画を描くようになった意外な理由

  2015/04/10    おもしろ・雑学

Kids try dark chocolate for the first time

にっが〜いっ!はじめてダークチョコレートを食べる子どものリアクションがおもしろいCM

  2015/08/29   2015/08/30   おもしろ・雑学

ミスターSASUKEが糸電話で世界をつなぐ!?

糸電話で世界をつなぐ!?”ミスターSASUKE”山田勝己が無謀なプロジェクトに挑戦

  2015/11/23   2015/11/30   おもしろ・雑学

黒板アート1

黒板とチョークだけで描かれた究極の芸術作品「黒板アート」が感動する

  2015/06/04   2015/06/05   感動・驚き

海のど真ん中に浮かぶadidasのテニスコート、素材はなんと「プラごみ」

  2022/01/21    学び

アンネ・フランク一家の隠れ家をナチスに密告、人物を特定か

  2022/01/18    トピックス

Recess for the Mind - Recess Princess ft. Wallie

女子高生姿をした美少女たちが歌って踊る!中毒性のある「カリフォルニアくるみ」のPR動画

  2015/06/18   2015/06/19   クリエイティブ

『妻、小学生になる。』「気持ち悪い」と言われるが・・・視聴者の気持ちはすべてお見通し?

  2022/01/29   2022/02/05   感動・驚き

「普通なんてない」パラ開会式で話題の少女『さんま御殿』での発言に感心

  2022/01/01   2022/01/01   学び

PR