2022年1月18日 今年初の満月は「地球から最も遠い満月」です!
2022/01/19
2022年1月18日の満月は今年初にして今年の満月の中で地球から最も遠いところにあり、最も小さい満月とのことです。

近年、地球に最も近づいた、大きい満月を「スーパームーン」と呼び、その名が定着しつつあります。
月の見かけの大きさは周期的に変化しています。

さらに、各月で満月の呼び方も異なり、1月の満月は「ウルフムーン」と呼ばれています。
各月の満月の呼び方
- 1月:ウルフムーン(狼月/英語:Wolf Moon)
- 2月:スノームーン(雪月/英語:Snow Moon)
- 3月:ワームムーン(芋虫月/英語:Worm Moon)
- 4月:ピンクムーン(桃色月/英語:Pink Moon)
- 5月:フラワームーン(花月/英語:Flower Moon)
- 6月:ストロベリームーン(苺月/英語:Strawberry Moon)
- 7月:バックムーン(男鹿月/英語:Buck Moon)
- 8月:スタージェンムーン(チョウザメ月/英語:Sturgeon Moon)
- 9月:ハーベストムーン(収穫月/英語:Harvest Moon)
- 10月:ハンターズムーン(狩猟月/英語:Hunter’s Moon)
- 11月:ビーバームーン(ビーバー月/英語:Beaver Moon)
- 12月:コールドムーン(寒月/英語:Cold Moon)
今夜は太平洋側を中心に晴れ間があるため、小ぶりなまん丸お月さまを見ることができそうです。
ちなみに、2022年の最も近い満月は7月14日です。楽しみに待ちたいですね。
関連記事
もっと読む編集部のおすすめ記事
-
-
「妻、小学生になる。」子役・毎田暖乃の演技に驚き、約2年間のオーディションで決定
2022/01/23 2022/01/29 感動・驚き
-
-
大きな夢に「遅すぎることはない」75歳の女性が大学を卒業する
2020/05/16 2020/05/17 感動・驚き
-
-
澤入美紗さんのアート作品から考えるビフォーとアフターの間にある物語
2015/07/28 2015/08/07 クリエイティブ
-
-
北海道の広さが一瞬でわかる画像、衝撃のデカさに北海道の見方が変わる
2018/11/09 2022/01/31 おもしろ・雑学
-
-
米国女子高生が”神スイング”で衝撃弾を連発する動画に驚きの声相次ぐ
2020/07/11 トレンド
-
-
レモンやバナナで地球が救えるとしたら・・・「生活の知恵」にしたいWWFの取り組みが素晴らしすぎる
2015/07/29 2015/07/30 学び
-
-
亡くなった夫の携帯に今も電話「ご長寿ビデオレター」に号泣
2021/12/27 感動・驚き
-
-
20代から90代に!若いカップルがお互いの年老いた姿を見たらどうなるのか
2015/05/14 2015/05/15 人生・生き方
-
-
「だれもが自分らしく生きられる世の中に」小学校のポスターが考えさせられる
2018/11/25 学び
-
-
没収された物を取り返す!学校に侵入し逮捕されたのは40年以上前の卒業生だった
2022/01/20 トピックス
-
-
日本人であることを実感・・・読めそうで読めない「日本人にだけ読めないフォント」
2015/10/18 おもしろ・雑学
-
-
ボーカロイド初音ミクの卒業ソング『桜ノ雨』を実際に合唱で歌うと感動する
2015/03/07 2022/01/14 トレンド
-
-
「殺人スズメバチ」によりスペインで男性死亡、昆虫学者が懸念すること
2020/05/14 トレンド
-
-
IKEAで買えるかも!?焼きたてのパンで作ったようなソファが話題に
2022/01/20 クリエイティブ
-
-
任天堂旧本社がホテル「丸福樓」として生まれ変わった!4月開業で予約受付も開始
2022/01/20 トピックス