10年間の太陽の動きを記録したタイムラプス動画が公開される

   

太陽の10年間の姿 画像:YouTubeより

太陽観測衛星「SDO(Solar Dynamics Observatory)」は2010年2月11日に打ち上げられました。活発に活動する太陽の姿を鮮明にとらえ、大きな役割を果たしています。この太陽観測衛星「SDO」が宇宙に進出して10周年を迎えるにあたり、NASAのゴダード宇宙飛行センターは10年間の太陽の活動を記録した壮大なタイムラプス動画をYouTubeに公開しました。

10年間の太陽の姿を収めた動画は1時間を超える超大作

1日も途切れることなくノンストップで撮影された太陽の姿。その画像枚数はなんと4億2500万枚にのぼります。データ容量にして過去10年間で2000万ギガバイトという驚異的な数値・・・

太陽観測衛星「SDO」は3つの装置で0.75秒ごとに太陽を撮影。1時間毎に1枚の写真をまとめ、61分に太陽の10年間を凝縮しているとのこと。

「ノンストップで撮影」とは言うもののトラブルもあったようで、2016年はAIA(大気撮像部)の一時的な問題により、長いブラックアウトを引き起こしています(1週間後に正常に動作)。

次に起こるのは2117年・・・貴重な映像も

10年という長い期間ですから、太陽で起こった”イベント”もいろいろあるようで。

太陽の10年間の姿 画像:YouTubeより

2012年6月5日に金星が太陽を横切って通過していった姿がとらえられています(太陽右上あたりの黒い丸)。この現象、2117年まで二度と起こらない貴重な映像のようです。

太陽の10年間の姿 画像:YouTubeより

同じ年2012年8月31日には太陽活動周期で最も象徴的な噴火が見られます。太陽の左下から炸裂されているもの。

太陽の貴重な画像を提供してくれた太陽観測衛星「SDO」の活動は今後数年間は続く予定とのこと、今後も新しい発見に期待したいですね。

 -テック・サイエンス

編集部のおすすめ記事

ダンボールと少年

ちょっとした工夫で「引っ越し」を簡単にするテクニック集

  2015/05/04   2015/05/06   クリエイティブ

1000日

パパの目線で語られる我が子の1000日の記録が感動する

  2015/01/15   2015/02/24   感動・驚き

電話するフリをしてヤバイやつから逃げろ!最後はなんとも笑えるオチが

  2021/12/20    おもしろ・雑学

さすがプロ!「くぁwせdrftgyふじこlp」を表現した声優に称賛の声

  2018/11/30    感動・驚き

海の水ぜんぶ抜く大作戦!未知の地形を知る、驚くべきアニメーション

  2020/05/22    学び

父がついた優しい嘘、感動ドラマ

3900万回再生突破、家族に会いたくなるクリスマスの感動ストーリー

  2015/12/06   2015/12/10   感動・驚き

ケイデン + 雨

雨の日が待ち遠しくなる!完全撥水のコーティング剤をつかったユニークなレインアート

  2015/03/30    クリエイティブ

こども

黒い絵しか描かないこどものCM、こどもたちの想像力を理解できるますか?

  2015/03/10   2020/05/12   クリエイティブ

桜ノ雨

ボーカロイド初音ミクの卒業ソング『桜ノ雨』を実際に合唱で歌うと感動する

  2015/03/07   2022/01/14   トレンド

ビリー・ビーン

弱者が強者に勝つ!新しい評価基準をつくるセイバーメトリクスとは?

  2015/02/23   2015/02/24   クリエイティブ

現代版のディズニープリンセスたちの姿に大きな反響、制作過程の動画も投稿

  2020/07/09   2025/01/15   クリエイティブ

雰囲気メガネ

スマートフォンと連動!スタイリッシュなメガネでさまざまな情報をキャッチできる「雰囲気メガネ」

  2015/09/12   2015/09/13   テック・サイエンス

シネマグラフGIFアニメーション

GIFアニメーションでアニメと写真が見事にコラボする不思議な芸術作品

  2015/06/28    クリエイティブ

初音ミク「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演へ!初音ミクの年齢に驚く声も

初音ミク「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演へ!初音ミクの年齢に驚く声も

  2022/02/23    カルチャー

秋元康

もうひとつ”お金”の意味を書き加えたとしたら・・・秋元康さんが語るお金の意味に感銘

  2015/01/21   2015/02/24   暮らし

PR