宇宙に行った人の人数ランキングに驚き、日本は世界で何番目?

JAXA(宇宙航空研究開発機構)の公式サイトで、「これまでに宇宙に行った人は何人いるのですか」という質問に答えているページがあります。
今回は国別で何人の人たちが宇宙に行ったのか、ランキング形式でお届けしたいと思います。
これまでに宇宙に行った人は562人、国別1位はアメリカ
・宇宙へ行った人とは、高度100kmを越えたことを意味し、弾道飛行を含みます。
・同一の人物が2回以上飛行した場合は重複して数えていません。 また、宇宙旅行者を含みます。
順位 | 国名 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|---|
1位 | アメリカ | 296 | 49 | 345 |
2位 | ロシア(旧ソ連) | 118 | 4 | 122 |
3位 | 日本 | 10 | 2 | 12 |
4位 | ドイツ | 11 | 0 | 11 |
4位 | 中国 | 9 | 2 | 11 |
6位 | フランス | 9 | 1 | 10 |
6位 | カナダ | 8 | 2 | 10 |
8位 | イタリア | 6 | 1 | 7 |
9位 | ブルガリア | 2 | 0 | 2 |
9位 | オランダ | 2 | 0 | 2 |
9位 | ベルギー | 2 | 0 | 2 |
9位 | イギリス | 1 | 1 | 2 |
9位 | ハンガリー | 2 | 0 | 2 |
そして、以下の24カ国から1人の宇宙飛行士が誕生しています。
カザフスタン、インド、スペイン、スイス、オーストリア、ウクライナ、チェコ、ポーランド、ルーマニア、スロバキア、ベトナム、モンゴル、メキシコ、キューバ、サウジアラビア、シリア、アフガニスタン、南アフリカ、イスラエル、ブラジル、スウェーデン、マレーシア、韓国、デンマーク ※ 韓国のみ女性飛行士 |
この地球から宇宙に行った人は合計で562人もいるそうです。そして、国別ではアメリカが345人で堂々の1位に。
冷戦時代に宇宙開発競争を繰り広げたアメリカとソ連、3位の日本を大きく突き放す結果に・・・こんなにも差があったんだと驚き。
アメリカとソ連の宇宙開発競争
1957年にソ連がロケットを使った初めての人工衛星「スプートニク」の打ち上げに成功したことを皮切りにアメリカとソ連の宇宙開発競争がはじまります。
1961年、ソ連の宇宙飛行士であるユーリ・ガガーリンが人類初の宇宙飛行士となり、「地球は青かった」という名言とともにその名を宇宙史に刻みます。
それからわずか1カ月後にアメリカも負けじと有人飛行を。そして、宇宙開発競争は宇宙に行くことから、ほかの惑星へ行くことに変わっていきます。

1969年に、アメリカがアポロ11号による人類初の月面着陸を成功させます。その後は、ソ連が崩壊、宇宙開発競争はアメリカの勝利に終わります。
ちなみに、宇宙での動物実験で、アメリカはサルを使い、ソ連は犬を使いました。まさしく「犬猿の仲」だったのです。
初めて宇宙に行った日本人は毛利衛ではない!
日本で最初に宇宙に行ったのは秋山豊寛さんという、当時TBS社員だった方。意外と知らなかった人も多いので?
1990年、秋山豊寛さんはソ連のソユーズTM11号で宇宙に行き、宇宙船ミールに乗り込んで6日間滞在しました(宇宙に向かい、地球に帰るまでは9日間)。
では、毛利衛さんは?というと、1992年9月12日~20日の8日間にわたり、NASAのスペースシャトルに搭乗して宇宙に行きました。
そう、毛利衛さんは初めてスペースシャトルで宇宙に行った日本人だったのです。
これまでに宇宙に行った人は何人いるのですか(JAXA)
日本人で初めて宇宙へ行った人は誰ですか(JAXA) |
編集部のおすすめ記事
-
-
ひとりぼっちのハリネズミがもらったプレゼントとは?感動的な結末に号泣
2018/12/09 感動・驚き
-
-
実在しているように見える!フランス人のリアルすぎるストリートアート
2020/06/26 クリエイティブ
-
-
2020年5月と2021年11月でフライト数を比較、世界の空はこんなにも変わった
2022/01/08 トレンド
-
-
黒人の少女がディズニープリンセスのイメージを変える、魅力的な写真14選
2020/06/18 クリエイティブ
-
-
亡くなった夫の携帯に今も電話「ご長寿ビデオレター」に号泣
2021/12/27 2025/01/12 感動・驚き
-
-
共通テストの東大会場で3人刺される、逮捕された高校生「勉強うまくいかず死のうと」
2022/01/15 トピックス
-
-
DODAのCMに採用されたチャールズ・チャップリンの力強いスピーチに心打たれる
2015/02/21 2015/02/24 感動・驚き
-
-
真実はひとつ、正義や正しさは立場によって変わることを理解しよう
2015/03/14 人生・生き方
-
-
未来のバットポッドは完全自律型のバイクか!?コンセプトモデルがかっこいい
2022/01/22 クリエイティブ
-
-
IQ世界一を誇るマリリン・ボス・サバント!IQの高い人間は世界がどのように見えているのか
2015/01/26 2022/01/21 おもしろ・雑学
-
-
「娘が年頃になったら伝えたい10のこと」に共感の声相次ぐ
2018/11/17 学び
-
-
Photoshopの妙技!劣化した古い肖像画をキレイに復元&色付けするタイムラプス動画
2015/07/02 2015/07/05 クリエイティブ
-
-
ITで人は本当に幸せになったのだろうか?「デジタル社会」で持つべき大切な想いとは
2015/07/09 2015/07/11 学び
-
-
20代から90代に!若いカップルがお互いの年老いた姿を見たらどうなるのか
2015/05/14 2015/05/15 人生・生き方
-
-
2才から24才まで毎年描いてきたイラストレーターの作品でその成長を振り返る
2015/04/15 クリエイティブ