アナログな技法なのに抜群の表現力!ササノマリイ「共感覚おばけ」の魅惑的なPVに圧倒される
2015/07/14

CGと呼ばれるコンピュータグラフィックやモーショングラフィック、そしてVFXなどの視覚効果など、デジタルな映像表現技法がメインストリームとなっている現代。
そんななかにあって、ササノマリイの「共感覚おばけ」のPVでは、時代錯誤とも思われるアナログな技法で圧巻の表現力を生み出しています。
ササノマリイについて
ササノマリイはニコニコ動画でボーカロイドを用いた楽曲を発表してきたアーティスト「ねこぼーろ」で、ササノマリイのアーティスト名として活動を行っています。
ササノマリイの「共感覚おばけ」では、紙人形劇であるヘープサートで楽曲の世界観を見事に表現しています。
ササノマリイ 「共感覚おばけ」PV

紙工作のように上下に仕掛けとなる紙を動かすことで ー

鳥の羽ばたきを表現したり・・・

人型の紙に棒をつけることで動きをつけ、登場人物たちに命を吹き込んでいます。

曲の疾走感と絶妙にマッチしたアニメーションも見どころ。

主人公に扮したササノマリイがロトスコープで登場。コマ送りで動きをつけた演出もハイセンスです。

こちらのPVでは、恋に落ちた女性を求めつづけるも、報われない・・・そんな男の姿を描いています。
頭に角の生えた男と女性、人間とそうでない生物という相容れない構図が成就しない恋の行方を暗に示しているようです。

主人公である男は人間の姿とかけ離れた、いろいろな生物に化けていくのですが、最終形態はこんな感じ・・・
必死に手を伸ばすも女性をたぐり寄せることができずに、赤い色の涙を流します。そして、男は崩壊していく・・・どことなく切なさを感じます。

物語の冒頭で、男に謎の番号「model:228」が表示されるのですが ー

男が崩壊した後に、また再生され「model:229」として別の物語を歩んでいくという、はじまりも終わりもないエンディングでPVは結末を迎えます。
このPVを手がけたのは牧野惇さんで、チェコの美術大学であるUMPRUMのTV & Film Graphicと東京藝術大学でアニメーションを学んだ本格派のクリエイター。
スピード感のある楽曲にヨーロピアンでノスタルジックなテイストの「共感覚おばけ」のPVは必見です。
ササノマリイ「戯言スピーカー」もおすすめ!

ササノマリイでもう一つおすすめの楽曲があります。
それが「戯言スピーカー」。こちらのPVも牧野惇さんが手がけており、60個ものマッチ箱を使用してアニメーションがつくられています。
ぜひ「戯言スピーカー」も観てみてください!
編集部のおすすめ記事
-
-
ウェアラブル業界に新旋風!ロボティクスファッションクリエイター”きゅんくん”に迫る
2015/05/22 2015/05/24 トレンド
-
-
これはすごい!ペプシ缶からタイムマシン「デロリアン」ができるまで
2015/07/20 2015/07/22 おもしろ・雑学
-
-
突然ぐるぐる回転!高校サッカーで前代未聞のセットプレー、海外でも話題に
2021/12/31 2022/01/08 トレンド
-
-
魅惑のヨーヨープレイ!回転するヨーヨーを中心に固定したユニークなヨーヨー動画
2015/11/25 2015/12/01 クリエイティブ
-
-
やけに車間を詰めるトラック、なぜ?「あおり運転」が生まれる理由
2018/11/07 学び
-
-
エスカレーターの右側にしか立てない女性、その理由は
2021/12/25 学び
-
-
スター・ウォーズの魅力は絶大!お父さんのスター・ウォーズ愛が娘に伝わるまで
2015/11/22 2015/11/25 おもしろ・雑学
-
-
教習車が高級スポーツカーのポルシェに・・・教習生驚がくのドッキリ
2015/12/11 2015/12/17 おもしろ・雑学
-
-
記念写真の最新トレンド!?有頂天なお父さんと冷静な娘のツーショット写真
2015/04/08 おもしろ・雑学
-
-
将棋の羽生九段「致し方ない結果」初のA級陥落へ、復帰の可能性は?
2022/02/05 トピックス
-
-
iPhoneがアクションカメラに!?アップルから発売されたらこんな感じかも
2022/01/24 プロダクト
-
-
ウクライナの女性アナウンサー、生放送中に前歯が抜ける
2020/07/19 トレンド
-
-
なにが目的?パンに顔をうずめる謎のパンフェチ女子
2015/12/07 2015/12/12 おもしろ・雑学
-
-
大谷翔平はなぜ”天狗”にならないのか?花巻東での教えをいまだに守る姿
2022/01/02 2022/01/04 学び