世の中は甘くないわよ!スイーツの女王ソフトクイーンとなった菜々緒が「意識高い系」を切り捨てる

      2015/09/14

Cold Sweets Movie 出典:YouTube

ミニストップの新作スイーツ「ベルギーチョコプリンパフェ」。

ミニストップ秋の新作スイーツとして登場した「ベルギーチョコプリンパフェ」のWeb限定ムービーがYouTubeで公開。

同商品の広告キャラクターとなった菜々緒さん演じる、スイーツの女王ソフトクイーンが世の中にあふれる”意識高い系”の人々を皮肉たっぷりに切り捨てる内容となっています。

ありがたいお言葉?嫌味たっぷりに突き放すソフトクイーン

日常よく見かけたり、耳にする意識高い系の言動を容赦なくバッサリと切り捨てる・・・意識高い系への切り返しがうまく、有無を言わせない皮肉にあふれています。

菜々緒さんにピッタリの役柄となっています。

やたら横文字を使う民へ篇

チーム・・・プライオリティ・・・フレキシブル・・・コミット・・・横文字好きの意識高い系の民を「私の前からフェードアウトしていただける?」と横文字を使ってバッサリ切り捨てています。

パソコンを開いてカフェに居座る民 篇

本当に意識の高い人は見えないところで努力している」と、ソフトクイーンが”意識高い系”について持論を展開しています。なるほど・・・

パーティーピーポーたちへ篇

ウェイウェイ〜」と言っているだけで誰とでも仲良くなれる・・・そんなパーティーピーポーは雑用係としてソフトクイーンの城で開かれるパーティーに招待されるようです。

昔やんちゃだった民へ篇

人との違い、人生経験の豊富さをアピールするのは典型的な中年の始まりだそう。寡黙なおじ様になろう・・・

武勇伝を語りたがる民へ篇

スイーツの女王ソフトクイーンは民の武勇伝に決して「すご〜い!」とは言わない。そう、世の中パフェみたいに甘くない・・・

普段の自分にあてはまっている方はいらっしゃいますか?客観的に自分自身を見つめ直すチャンス。心当たりがあり、ドキッとした方はソフトクイーンのお言葉を肝に銘じてみてはいかがでしょうか。

「Cold Sweets Movie」特設サイト

 -おもしろ・雑学

編集部のおすすめ記事

465日間割れないシャボン玉を作ることに成功

  2022/01/27    テック・サイエンス

藤井聡太四冠が史上最年少「五冠」達成

藤井聡太四冠が史上最年少「五冠」達成!全冠制覇は「誰が止めるのか・・・」

  2022/02/13    トピックス

中国の新華社からAIアナウンサーがデビュー、あまりのリアルさに驚きの声殺到

  2018/11/08    テック・サイエンス

ダンボールと少年

ちょっとした工夫で「引っ越し」を簡単にするテクニック集

  2015/05/04   2015/05/06   クリエイティブ

LOWRYS FARM「女の子はうそつきだ」

女の子の”うそ”を見抜けますか?LOWRYS FARMのWeb限定ムービー「女の子はうそつきだ」

  2015/08/14   2022/01/28   感動・驚き

立命館大で顔を隠したミスコン開催、美を競うミスコンに一石を投じる

  2022/01/31    学び

FIATのデジタルサイネージ

縦列駐車もこわくない!車幅間隔を教えてくれるFIATのデジタルサイネージが面倒な駐車をアシスト

  2015/06/10   2015/06/11   テック・サイエンス

サマンサタバサ「ハロウィン・ナイト」

サマンサタバサの美人スタッフが本格コスプレでAKB48「ハロウィン・ナイト」を踊るMV

  2015/08/21   2015/08/24   トレンド

メダル授与式中止、羽生ミス原因つくった選手への脅迫が関係?露にドーピング報道も

  2022/02/09    トピックス

KAGULUのPR動画

大型ビジョンでスキャン!自動車の買取価格を一瞬で査定してくれるトラックが登場

  2015/08/24   2015/08/25   おもしろ・雑学

中高年向けの婦人服モデルとして活躍する女性はなんとまだ29歳!

  2022/01/29   2022/02/05   感動・驚き

現代版のディズニープリンセスたちの姿に大きな反響、制作過程の動画も投稿

  2020/07/09    クリエイティブ

共通テスト流出、19歳女性が出頭「わたしがやりました」受験生から怒りの声も

  2022/01/27   2022/01/28   トピックス

本物にしか見えない!ハイパーリアルなイルカのロボットが誕生

  2020/07/10    テック・サイエンス

演説

「ドラゴン桜」阿部寛の名セリフ”負ける”とはどういう意味か

  2015/01/23   2021/05/30   学び

PR