本当に同じ色なのか?「チェッカーシャドー錯視」を実際につくって錯覚を検証する動画

Wikipediaによると、錯覚は「感覚器に異常がないのにもかかわらず、実際とは異なる知覚を得てしまう現象のこと」と説明されています。
有名な錯覚のひとつに「チェッカーシャドー錯視」があります。

この「チェッカーシャドー錯視」を実際につくって錯覚を検証する動画「Incredible Shade Illusion!(信じられない陰影イリュージョン)」を紹介します。
Incredible Shade Illusion!



スタイジオに用意された実写版「チェッカーシャドー錯視」。

そこにひとりの女性が現れます。

THESE 2 SQUARES ARE THE EXACT SAME SHADE
この2つの正方形(マス)はまったく同じ色です。
「本当に同じ色なの?」と思いますよね?ここから検証がはじまります。

女性が薄い色のマスを手に取ります。

徐々に濃い色のマスに近づけていきます。

すると・・・

やっぱり同じ色だ!まるで色が途中で変わったかのようです。

移動させたマスをもう一度手に取ります。

そうして、元の位置に戻していくと・・・

やはり同じ色になっています。錯覚、恐るべし!
私たちはどれだけの過ちやミスを犯していくのか
錯覚を検証して錯覚であることがわかったからといって、「よしっ、これでありのままに同じ色に見えるぞ!」とはならないわけです。錯覚だと検証して証明しても、やはり違う色のように見えてしまうのです。
直感は何度も何度も繰り返し、期待通りに騙されてしまうのです。どうあがいても錯覚を打破することはできない!
視覚は人間において最も優れた能力で、この視覚をもってさまざまな進化を遂げてきました。
脳の働きの大半は視覚に使われ、”見る”という行為に多くの時間を費やしています。
つまり、視覚は私たちにとって最も長けた能力なわけです。その能力をもってしても、繰り返し裏切り続け、ミスを連発するわけです。
ということは、視覚よりも優れていない能力でしている判断や決断はどれほど多くのミスを犯しているのだろうか・・・と、ふと考えると恐くなりませんか?
自分が正しいと思っていること、当たり前のようにしている判断、自然としている物事の分別、そのどれもが疑わしいと思っても不思議ではないと思えるのですが、みなさんはどのように考えるでしょうか。
編集部のおすすめ記事
-
-
「ありがとう、日本人」ウクライナ国歌を歌う女性3人の動画に反響
2022/02/26 トレンド
-
-
脳がだまされた!ニセモノの手にハンマーを振り下ろすと驚きのリアクション
2018/12/03 おもしろ・雑学
-
-
人間の感情を「白い箱」で表現したストップモーションアニメ動画が面白い
2020/06/23 クリエイティブ
-
-
エスカレーターの右側にしか立てない女性、その理由は
2021/12/25 学び
-
-
スウェーデン美女の歌声で牛が集まる、歌ったのはスカンジナビア伝統の音楽
2020/07/08 おもしろ・雑学
-
-
「ナイトスクープ」で号泣・・・特殊メイクで義母を亡き夫に変身させ結婚式
2022/01/06 2022/01/23 感動・驚き
-
-
見事に真ん中で色の分かれた猫、2匹の子猫がそれぞれの色を受け継ぐ
2020/06/18 2020/06/26 トレンド
-
-
バレンシアガも魅了!気鋭の造形作家・池内啓人の作品が放つ不思議な世界観
2022/01/21 2022/01/28 カルチャー
-
-
にっが〜いっ!はじめてダークチョコレートを食べる子どものリアクションがおもしろいCM
2015/08/29 2015/08/30 おもしろ・雑学
-
-
ツッコミ王・三村マサカズの「踏み台昇降エクササイズ」が自由すぎて大爆笑してしまう
2015/06/15 2015/06/17 おもしろ・雑学
-
-
米離れを止めろ!「遅刻するおむすび少女」新潟県のプロジェクト始動
2022/01/31 おもしろ・雑学
-
-
2020年5月と2021年11月でフライト数を比較、世界の空はこんなにも変わった
2022/01/08 トレンド
-
-
小泉今日子がセーラームーンに!?名作アニメキャラたちの「その後」を描くソフトバンク新CM
2015/10/09 トレンド
-
-
外国人が投稿した箱根神社”インスタ映え”写真の現実・・・
2022/01/26 2022/01/27 おもしろ・雑学