若いときに学んだことが一生役に立つ・・・「学び」で人の命を救うこともできる

人間は多くの「想定」のなかで生きている ー
「この先にこういうことが必要になるのではないか」「これからはこうなるだろうから今からこれをしておこう」など、転ばぬ先の杖としてあらゆることを想定して生きていきます。
思い通りにいかないこともよくありますが、このような想定のなかで身につけたことがやがて”生きる術”となり、私たちを、延いては他人を助けてくれる最大の武器となります。
自然のなかで仲間たちと過ごし、いろいろな活動を行うボーイスカウト。そんなボーイスカウトで得た子どもの頃の経験や学びが今後の人生に大きく役立つことを訴求した動画「Learn It Young. Remember It Forever.(若いときに学んだことはいつまでも覚えている。)」を紹介します。
必要なときに必要なことができること – それが学び

海で溺れていた少女を救い、少女を抱えながら波打ち際まで辿り着いた少年。

少女をそっと寝かし口を開け、気道を確保します。

口元に耳を寄せ息の音を聞きながら、胸の動きを見て呼吸しているかどうか確認しています。

呼吸していないことがわかると、少年は直ちに心臓マッサージを行います。

それでも、少女は呼吸をしません。すると、少年は人工呼吸を行います。

そしてもう一度心臓マッサージを行うと・・・
飲んでいた海水を吐き出し、少女の意識が戻った様子。よかった・・・

カメラが少年を再びとらえると、先ほどの少年の姿は男性の姿に変わっているではありませんか!

Learn It Young. Remember It Forever.
若いときに学んだことはいつまでも覚えている。
こちらの動画は南アフリカのボーイスカウトのもので、ボーイスカウトで得た知識や経験は忘れずに大人になっても覚えている、ということを伝えています。
おそらく男性は少女の父親なのでしょう、男性が子どものころにボーイスカウトで学んだ心臓マッサージや人工呼吸などの応急処置が娘の命を救った、というドラマティックな物語となっています。
まさに学びとはいつどこで役立つかわからないが、いつかどこかで必ず使うカード(=手段)のことを言うのではないでしょうか。みなさんが身につけている、そしてこれから身につける学びはどんな人を救うのでしょうか?
編集部のおすすめ記事
-
-
「妻、小学生になる。」石田ゆり子演じる貴恵はいなくなってしまうのか・・・?
2022/02/25 感動・驚き
-
-
安室奈美恵さんを描いたチョコレートアート、クオリティの高い作品に海外からも驚きの声
2018/11/16 クリエイティブ
-
-
わずか2分で1人の女性が7人の「ディズニー・プリンセス」に変身していく動画
2015/05/10 おもしろ・雑学
-
-
女の子の”うそ”を見抜けますか?LOWRYS FARMのWeb限定ムービー「女の子はうそつきだ」
2015/08/14 2022/01/28 感動・驚き
-
-
TOYOTAが1日限定のカフェをオープン!?ル・マン一周分のエネルギーで「171人分」の朝食をつくる仰天ムービー
2015/10/06 2015/10/08 おもしろ・雑学
-
-
電話するフリをしてヤバイやつから逃げろ!最後はなんとも笑えるオチが
2021/12/20 おもしろ・雑学
-
-
GIFアニメーションでアニメと写真が見事にコラボする不思議な芸術作品
2015/06/28 クリエイティブ
-
-
56歳のお母さんが米スポーツ誌で水着モデルデビューを果たす
2020/07/18 トレンド
-
-
スケボーの上で車椅子に乗って疾走する半身麻痺のアスリート
2020/06/11 トレンド
-
-
大型ビジョンでスキャン!自動車の買取価格を一瞬で査定してくれるトラックが登場
2015/08/24 2015/08/25 おもしろ・雑学
-
-
パパの目線で語られる我が子の1000日の記録が感動する
2015/01/15 2015/02/24 感動・驚き
-
-
億万長者ランキング!世界で最も裕福な10人の女性
2015/03/18 おもしろ・雑学
-
-
教習車が高級スポーツカーのポルシェに・・・教習生驚がくのドッキリ
2015/12/11 2015/12/17 おもしろ・雑学
-
-
高校生が作った「空飛ぶクルマ」初めての浮上実験、果たして・・・
2022/01/12 トピックス