160キロの速球を日本刀でまっぷたつに斬る!”平成の侍”町井勲が超絶神業を披露

   

町井勲、速球をまっぷたつ 出典:YouTube

ものづくりスピリットを世界へ!安川電機の産業用ロボットは”現代の侍”町井勲の神業を再現できるか」で紹介した、5つのギネス世界記録を保持する居合術家・町井勲さんのまたも常人ではありえない驚きの刀さばきを披露した動画がYouTubeに公開されています。

実写版”石川五エ門”!?人間離れした凄技を披露

シーン1 出典:YouTube

舞台はバッティングセンター。ピッチングマシンからかなり近い距離で構える町井勲さん。今回の凄技は至近距離で放たれたボールを日本刀で叩き斬るというもの。

ボールの速さやタイミングをはかるように、1球、2球と豪速球が町井勲さんのすぐそばを通過していきます。

シーン2 出典:YouTube

狙いを定め、3球目・・・

シーン3 出典:YouTube シーン4 出典:YouTube シーン5 出典:YouTube シーン6 出典:YouTube

乾いた音とともに「おぉ〜」というスタッフの声が。果たしてボールはまっぷたつになったのか・・・

シーン7 出典:YouTube

・・・!!

見事にまっぷたつになっています。「また、つまらぬものを斬ってしまった」の名台詞でお馴染み、ルパン三世の十三代目石川五エ門の斬鉄剣を彷彿とさせます。

シーン8 出典:YouTube

ピッチングマシンからの距離は9.22メートル

シーン9 出典:YouTube

ボールの速度は161キロ・・・そんな至近距離で放たれた超速球をまっぷたつにする、まさに神業!現代に蘇ったラストサムライですね(侍がこの凄技ができるのかは謎ですが・・・)。

動画は不正を疑われないためか、ノーカットとなっています。動画の最後にはスローモーション映像がおさめられています。ぜひチェックしてみてください!

 -感動・驚き

編集部のおすすめ記事

高層ビルで危険な離れ技!化粧品メーカーの広告動画、オチに思わず感嘆

  2020/06/14    おもしろ・雑学

左利きの人がいる理由、右利きの人が多いのはなぜ?チコちゃんも解説

  2020/05/24    学び

「ジェット機が」藤井聡太七段の凄さを説明した”わかりやすい例え”

  2020/07/13   2022/01/31   おもしろ・雑学

Driving Range | Cat® #BuiltForIt Trials

双子女子プロゴルファー・池内絵梨藻&池内真梨藻が挑む!ダンプトラックにつくられた難攻不落のコースでホールインワン

  2015/06/17   2015/06/19   おもしろ・雑学

スウェーデン美女の歌声で牛が集まる、歌ったのはスカンジナビア伝統の音楽

  2020/07/08    おもしろ・雑学

彼氏に出会えて嬉しい彼女

遠距離恋愛の男女が走り続け出会うまでを描いた”あの商品”のCMが秀逸

  2015/01/20   2015/02/24   クリエイティブ

マネキン・ダンス・デュオ FEMM

AndroidのCMに登場する謎の女性2人組は誰?マネキン・ダンス・デュオ「FEMM」が放つ世界観に感激

  2015/06/14   2015/06/17   トレンド

雪山を約490メートル滑り落ちるスキーヤー

奇跡の生還!プロスキーヤーが雪山を490メートルも転げ落ちる衝撃映像

  2015/11/16   2015/11/20   おもしろ・雑学

地球

「もし世界が100人だったら」を表現したインフォグラフィックで世界を知ろう

  2015/04/26   2015/04/27   学び

シーン9

映画館で水危機が起こったら?水の入った開かないペットボトルが教えてくれる真実

  2015/04/29   2015/04/30   学び

辺見えみりが父・西郷さんを追悼、投稿に「涙が止まりません」の声も【追悼メッセージ全文】

辺見えみりが父・西郷さんを追悼、投稿に「涙が止まりません」の声も【追悼メッセージ全文】

  2022/02/22    トピックス

ディズニー自撮り_All

ディズニーキャラクターがInstagramに投稿した自撮り画像のイラストがおもしろい

  2015/04/24   2015/04/25   クリエイティブ

今度はファッションモデル、新潟県の「遅刻するおむすび少女」第2弾が公開

  2022/01/31    トレンド

北京五輪、18歳の若き美女スキーヤーは中国の”救世主”となるか?アイリーン・グーに世界が注目

  2022/02/06   2022/02/08   トピックス

黒板アート1

黒板とチョークだけで描かれた究極の芸術作品「黒板アート」が感動する

  2015/06/04   2015/06/05   感動・驚き

PR