ハロウィンまであと少し!ハロウィン仮装100年の歴史を3分で振り返ろう

10月にイベントのない国として知られていた日本も過去のお話。ここ数年で日本に定着したハロウィン。
毎年10月31日に行なわれるケルト人のお祭りで、秋の収穫祭という意味があるハロウィンは、カボチャでつくられた”ジャック・オー・ランタン”を飾ったり、仮装した子どもが「トリック・オア・トリート」と言って近所をまわりお菓子をもらい歩く、というもの。
日本では、子どもの仮装が若者を中心に大人でも楽しめる仮装イベントに変わっていき、盛り上がりをみせています。
そんなハロウィン仮装の歴史を3分にまとめた動画をMODEが公開。100年でハロウィンのコスチュームはどのように変わっていったのでしょうか。
パロディが今風?ハロウィンのコスチューム100年の変遷

下着姿で登場する女性。彼女はモデルのAshtonさんです。
彼女をモデルにハロウィン仮装の歴史を3分で振り返っていきます。
1915年

1925年

1910年代と1920年代は「悪さしちゃうぞ〜」と言える感じ、魔法が使えまっせ!要素が強い印象です。
1935年

夢の国の人気者のフィアンセ。モデルのAshtonさんの女性らしい仕草はかわいらしいのですが、なんかコワい・・・
1945年

デビルをモチーフにした仮装。
1955年

西部劇のヒロインのようなカウガールをモチーフにした仮装。
1965年

黒猫、セクシーキャットと言われる仮装。現代でも”あり”な仮装ですね。
1975年

絵本「ラガディ・アン&アンディ」のラガディ・アンをモチーフにした仮装。
1985年

純白のドレスに花冠、女神チックな仮装です。
1995年

アメリカのロックバンド・ブラインド・メロンのジャケ写の少女をモチーフにしたハチの仮装。
2005年

2005年はブリトニー・スピアーズが「Baby One More Time」のミュージックビデオで着用していた制服がモチーフになっています。

ヘアスタイルもブリトニー・スピアーズにならって三つ編みツインテールですね。
2015年

そして、2015年はセクシーな海外セレブキム・カーダシアンの仮装。
こちらの仮装はファッション誌「PAPERB」をモチーフ、というよりはパロディ仮装したもの。
黒のドレスを身にまとい、グラマラスすぎるお尻の上にグラスを置き、シャンパンを持っています。
文化の発展というのはときに予期せぬ方向に向かうもの。これから日本におけるハロウィン文化はどのように変化していくのでしょうか。
みなさんはハロウィンの準備は万端ですか?こちらのハロウィン動画を参考にしてみてはいかがでしょうか。
編集部のおすすめ記事
-
-
スリル満点!人体構造&牛の部位を遊びながら学べるパズルが登場
2015/05/26 2015/05/27 プロダクト
-
-
劇団ひとりが書いた読書感想文、キンコン西野のビジネス本を読んで大絶賛
2020/05/13 おもしろ・雑学
-
-
教習車が高級スポーツカーのポルシェに・・・教習生驚がくのドッキリ
2015/12/11 2015/12/17 おもしろ・雑学
-
-
衝撃!リアルすぎるハロウィンメイクでディズニープリンセスたちが傷だらけに
2015/10/30 おもしろ・雑学
-
-
「妻、小学生になる。」石田ゆり子演じる貴恵はいなくなってしまうのか・・・?
2022/02/25 感動・驚き
-
-
命がけ・・・巨大な波に挑む!サーフィンのギネス世界記録超えた?
2021/12/14 2021/12/15 感動・驚き
-
-
ミニチュア風に撮影した「羽田空港」のタイムラプス動画がおもしろい
2015/07/17 2015/07/21 クリエイティブ
-
-
突然割れた氷・・・群れから取り残されたペンギン、ヒヤヒヤの展開に反響
2022/01/11 おもしろ・雑学
-
-
世界新記録!?まるで空を歩いているような高すぎる場所で500メートルの綱渡り
2015/11/28 2015/12/02 おもしろ・雑学
-
-
禁煙に絶対的な効果がある!クリエイティブで衝撃的な世界の禁煙広告20選
2015/05/29 2015/05/30 クリエイティブ
-
-
半沢直樹もそうだった!?優秀な人間が「どうせ」という言葉を使わないワケ
2021/12/30 学び
-
-
斬新な方法で陰影をつくりだす!日本人アーティスト・山下工美さんのアート作品がスゴい
2015/05/18 2015/05/19 クリエイティブ
-
-
女子高生姿をした美少女たちが歌って踊る!中毒性のある「カリフォルニアくるみ」のPR動画
2015/06/18 2015/06/19 クリエイティブ
-
-
『妻、小学生になる。』「気持ち悪い」と言われるが・・・視聴者の気持ちはすべてお見通し?
2022/01/29 2022/02/05 感動・驚き