北京五輪、18歳の若き美女スキーヤーは中国の”救世主”となるか?アイリーン・グーに世界が注目
2022/02/08

北京五輪が開幕しました。開催国である中国で金メダルが有力視されている選手がいます。
女子フリースタイルスキーの3種目(ハーフパイプ / スロープスタイル / ビッグエア)で世界トップクラスの女性スキーヤーである、アイリーン・グー(谷愛凌)です。

アイリーン・グーは2003年9月3日に米カリフォルニア州サンフランシスコで、アメリカ人の父と中国人の母を両親に持ちます。

アメリカで生まれ、アメリカで育ったアイリーン・グーですが、15歳の時に母の母国である中国の代表として2022年冬季オリンピックに出場することを決意し中国代表に転身。北京大会でも女子フリースタイルスキーの中国代表としてハーフパイプ、スロープスタイル、ビッグエアの3種目に出場する予定です。
2021年11月に行われた世界選手権ではハーフパイプとスロープスタイルの2種目で金メダルを獲得。フリースタイルの世界選手権で初の2冠達成の偉業を果たします。

さらに2021年12月のビッグエアでは、女子選手として世界初のダブルコーク1440を成功させました。
フリースタイルスキーの実力もさることながら、圧倒的な人気と完璧なルックスでアイリーン・グーはモデルとしても活躍。ルイ・ヴィトンやエスティローダーがスポンサーについたり、ティファニーのグローバルアンバサダーに起用されるなど、海外トップブランドからも注目されています。




選手村の自室で公式ウェアを着替えてファッションショーのモデルのようにポーズを決めるアイリーン・グーの動画には多くの反響が寄せられました。アスリートとは言え、有名ブランドのモデルを務めるだけのことはありますね。
さらに、頭脳も明晰で、2021年に名門スタンフォード大学に合格。”才色兼備”という言葉では足りないほどの逸材と言えます。
アイリーン・グーが中国代表として北京大会に出場することに対し、アメリカで波紋を呼んでいるようですが、それも人気の裏返し。
アイリーン・グーが自身のインスタグラムに投稿したの動画には、ボランティアが次々彼女のもとに駆け寄り、写真を撮ったりサインを求めたりする様子がおさめられています。地元人気も凄まじいものがありますね。
夏季五輪の金メダル獲得数は通算224個に対し、冬季五輪での金メダルは通算13個と苦戦している中国にとって、アイリーン・グーはまさに「救世主」になりえる存在でしょう。
強さとルックスを兼ね備え、スタンフォード大学合格という才女ぶり、さらに中国代表への転身といった話題性。中国のみならず、アイリーン・グーの活躍は世界が見守るところでしょう。
特大の期待を背負う18歳の若きスキーヤーはどんなパフォーマンスを披露してくれるのでしょうか?
関連記事
編集部のおすすめ記事
-
-
どうなってるのっ!?実写版アラジンが魔法のじゅうたんでニューヨークの街を駆け抜ける
2015/10/31 2015/11/01 おもしろ・雑学
-
-
激しすぎる登校風景!校舎をよじ登って遅刻を回避するクライマー女子高生
2015/08/19 2015/08/29 おもしろ・雑学
-
-
この服は誰がつくったのか?わずか2ユーロのTシャツを誰も買わない理由とは
2015/05/05 2015/05/06 学び
-
-
遠距離恋愛の男女が走り続け出会うまでを描いた”あの商品”のCMが秀逸
2015/01/20 2015/02/24 クリエイティブ
-
-
我が子なのに・・・母親よりもメイドの方が子どものことを知っている現実を信じられますか
2015/06/26 2015/06/27 人生・生き方
-
-
「世界一寒い国」サハ共和国、マイナス67度の極寒の地でまつ毛凍る
2018/11/18 おもしろ・雑学
-
-
野菜の栄養をより吸収する!「野菜のシャワー」を浴びる爽快感がたまらないKAGOMEのWeb限定CM
2015/07/22 2015/07/23 クリエイティブ
-
-
90秒で振り返る!アメリカの男性ヘアスタイル100年の歴史
2015/11/03 おもしろ・雑学
-
-
亡くなった夫の携帯に今も電話「ご長寿ビデオレター」に号泣
2021/12/27 感動・驚き
-
-
そこ走るっ!?ヴィットリオ・ブルモッティがロードバイクで魅せる究極のライディングスキル
2015/07/03 2015/07/05 おもしろ・雑学
-
-
四十住さくらが振り袖姿でスケボー!見事な乗りこなしに海外からも反響
2022/01/13 トレンド
-
-
猫を飼っている人ならわかる!猫のやんちゃぶりが描かれたアニメーション「Trash Cat」
2015/07/08 2015/07/09 おもしろ・雑学
-
-
映画の産物が現実のものに!LEXUSが夢の「ホバーボード」をついに完成させる
2015/08/07 2015/08/11 テック・サイエンス
-
-
建設中だったころの世界的に有名なランドマーク10選
2015/03/29 おもしろ・雑学