これはすごい!ペプシ缶からタイムマシン「デロリアン」ができるまで

      2015/07/22

ペプシでできた「デロリアン」 出典:YouTube

今から30年前の1985年に公開された大ヒットSF映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」。

同作品は、高校生のマーティ・マクフライがひょんなことから科学者のエメット・ブラウン博士が開発したタイムマシンで30年前の1955年にタイムスリップしてしまうという物語です。

そして、そのタイムマシンのベースとなったのがデロリアンという名の自動車。

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」30周年を記念して、同作品のスポンサーでもあり、主人公であるマーティ・マクフライの大好物であるペプシの空き缶を使って、タイムマシン「デロリアン」ができるまでの動画が公開されています。

ペプシでできた「デロリアン」1 出典:YouTube

ペプシの空き缶。

ペプシでできた「デロリアン」2 出典:YouTube

専用のハサミを使って、飲み口と底の部分を切り離します。

ペプシでできた「デロリアン」3 出典:YouTube

1缶から1枚のスチール板ができるので、それを複数枚用意します。

ペプシでできた「デロリアン」4 出典:YouTube

そこに前、後ろ、横、上から見たデロリアンの下書きをしていきます。

ペプシでできた「デロリアン」5 出典:YouTube

下書きどおりにそれぞれ切って、折り曲げたりしてデロリアンの造形を作り上げていきます。

ペプシでできた「デロリアン」6 出典:YouTube

そして、接着剤で各パーツをつなげていきます。

ペプシでできた「デロリアン」7 出典:YouTube

タイヤもペプシのキャップというこだわりぶり!

ペプシでできた「デロリアン」8 出典:YouTube

これでベースとなるデロリアンの完成です!

ペプシでできた「デロリアン」9 出典:YouTube

あとはエメット・ブラウン博士、通称ドクが開発したパーツをつくっていき、各パーツをデロリアンにカスタマイズしていけば・・・

ペプシでできた「デロリアン」10 出典:YouTube

タイムマシンデロリアンの完成です!

ペプシでできた「デロリアン」11 出典:YouTube

後ろはこんな感じ。

ペプシでできた「デロリアン」12 出典:YouTube

細部にもこだわって、しっかりできています。

夏休みの宿題工作に親子で挑戦するのはいかがでしょうか!?

 -おもしろ・雑学

編集部のおすすめ記事

高校生が作った「空飛ぶクルマ」初めての浮上実験、果たして・・・

  2022/01/12    トピックス

絶対にシュートを決めることができる驚きのバスケットゴールが登場

  2020/05/14    テック・サイエンス

高層ビルで危険な離れ技!化粧品メーカーの広告動画、オチに思わず感嘆

  2020/06/14    おもしろ・雑学

錯覚に陥る!デイン・ユンのイリュージョンメイク、完成するまでの動画公開

  2020/06/21    クリエイティブ

ソフトバンク新CM

小泉今日子がセーラームーンに!?名作アニメキャラたちの「その後」を描くソフトバンク新CM

  2015/10/09    トレンド

4才の女の子がトラックを操縦

4才の少女が操縦するトラックが大暴走!ボルボの豪快すぎるPR動画が圧巻

  2015/12/05   2015/12/09   クリエイティブ

冥王星

「冥王星」が徐々に鮮明に!1930年の発見からニュー・ホライズンズが最接近した2015年までの写真総まとめ

  2015/07/16   2015/07/17   トレンド

たこ焼きをほおばる女子高生

たこ焼きをほおばる女子高生とTHE大阪のおばちゃんのスピードバトル!「au 4G LTE」のCMが笑える

  2015/05/20   2015/05/30   クリエイティブ

シーン2

もしかしたらあなたは毎日暴力をうけているかもしれない・・・自分を好きになることの大切さ

  2015/03/16    感動・驚き

実在しているように見える!フランス人のリアルすぎるストリートアート

  2020/06/26    クリエイティブ

ヤマハ発動機「MOTOBOT ver.1」

ロッシを超えられるか!?ヤマハが自律運転する驚愕のヒト型ロボット「MOTOBOT」を発表

  2015/10/29   2015/10/30   テック・サイエンス

米国女子高生が”神スイング”で衝撃弾を連発する動画に驚きの声相次ぐ

  2020/07/11    トレンド

トヨタ「アルファード」のモーフィングクイズ

北川景子に見とれてしまう!美しすぎるトヨタ「アルファード」のモーフィングクイズ

  2015/09/04   2015/09/06   おもしろ・雑学

Ray Larabie「Electroharmonix」

日本人であることを実感・・・読めそうで読めない「日本人にだけ読めないフォント」

  2015/10/18    おもしろ・雑学

サツキとハクは同い年?ジブリキャラクターの意外(?)な年齢

  2022/01/24    カルチャー

PR