スティーブ・ジョブズに学ぶ!クリエイティブな組織をつくる人材育成術とは?
2015/06/27

「一枚の画像でわかる!先入観が無意識にどれほど影響を与えているのか」でこれまで経験したことによって物事を無意識に判断してしまう先入観が生まれることがわかりました。
ありとあらゆる情報が誰でも共有することができる現在ー
情報格差はなくなり、これまではサービスや商品として成り立っていたものが商売として成り立たなくなったり、新たなプロダクトによって淘汰されていく強大な企業もあります。
先入観を打破し、これまでにない価値を創出する創造性が求められています。
先入観をなくす方法とは?
思い込みがあることを知る
思い込みはその思い込みが必ず間違いであり、理路整然と「間違いである」と合理的な説明を受けても、解消されないもの。
普段から「きっと自分にはなにか思い込みがある」と自覚をすることが大切です。
いつも「なぜ?」を考える
「なぜそうなったのか?」や「そのことにどういう意味があるのか?」など、物事や事象に対して常に疑問を持つことも重要です。
クリエイティブな存在として知られるApple創業者のスティーブ・ジョブズは物事を部下に考えさせる天才だったと言われています。
人気予備校講師 林修さんの『林先生の痛快!生きざま大辞典』ではこんなエピソードが紹介されていました。
スティーブ・ジョブズがやっていた人材育成術
ある日、スティーブ・ジョブズから部下にこのようなメールが届きます。

世界中の倉庫全てを閉めろ
この文章にどんな意味が隠されていると思いますか?
部下はこの短いメールからスティーブ・ジョブズがなにを伝えたいのか必死に考えるわけです。

倉庫を閉めたらどうなるのか・・・
倉庫とは一体どういうものなのか・・・
なかなか意味が見出せない番組出演者に林先生が良質なヒントを出します。

商売のリスクって何でしょう?
iPhoneなどの革新的な商品を扱うApple社にとって商売のリスクとはなんなのか・・・

在庫が余ること・・・
そう、物販においては在庫を抱えることがリスクになります。

在庫を保管しておく倉庫をすべて閉めろ!ということはつまりー
在庫を抱えないようなビジネスモデルを考えろという指令
なわけです。
そして、考えることの重要性を林先生は次のように語っています。

ビジネスにおける倉庫とはなにかということを考えている人間だけがわかるんです。
「在庫」っていきなり言われてしまったらもう考えないですね?

倉庫があって、そこに在庫を抱えるのが当たり前と思っている人間は先入観に囚われているわけですよ。
「倉庫」とはなにかを考えること。そしてその結果、Apple社では実際に倉庫が必要なくなったのです。
スティーブ・ジョブズは「これをしてくれ」、「こうすればできる」などと教えるのではなく、とにかく部下に物事を考えさせ、人々の生活スタイルを変えるイノベーションを成し遂げてきたのです。
林先生がおっしゃるとおり、「もの(商品)がある以上、在庫があり倉庫を必要とするのは当然だ」と思っていては新しいビジネスモデルは生まれないわけです。
「これは当然」と思考停止するのではなく、「なぜ?」や「どうすれば」と考えられるひとや組織だけが新しいスタイルやモデル、価値を生み出すことができるのだと思います。
みなさんはどのように考えるでしょうか。
編集部のおすすめ記事
-
-
名画「牛乳を注ぐ女」が「湯を切る女」に!日清U.F.Oの投稿に反響
2021/12/16 2021/12/22 クリエイティブ
-
-
プロのメイクアップアーティストが魅せる!口唇を使ったユニークなリップアート
2015/04/28 2015/04/29 クリエイティブ
-
-
「大人は簡単には泣かないんだよ」佐藤二朗のツイートに感動する人続出
2018/11/23 感動・驚き
-
-
「殺人スズメバチ」によりスペインで男性死亡、昆虫学者が懸念すること
2020/05/14 トレンド
-
-
目隠しされてもわかる!母親と子どもの「絆」を感じる動画が感動する
2015/04/22 2015/04/23 感動・驚き
-
-
交付が始まった弘前ナンバーで「1625」の数字が人気を集めたワケ
2020/07/03 おもしろ・雑学
-
-
ルームランナーを歩く子犬が徐々に成長していく6ヶ月間の記録動画
2015/05/11 感動・驚き
-
-
ダンボールでマリオカートを作っちゃおう!「走る」ではなく「浮く」代物です
2022/01/21 クリエイティブ
-
-
プロフェッショナルレフェリー・村上審判員が見た一流選手の「振る舞い」
2021/12/20 学び
-
-
今日という1日に何人の人が死んでいるんだろう・・・世界を数字で知ること
2015/03/09 2015/03/10 感動・驚き
-
-
現実じゃない⁉︎VFXを駆使したおもしろ動画5選
2020/06/05 クリエイティブ
-
-
立命館大で顔を隠したミスコン開催、美を競うミスコンに一石を投じる
2022/01/31 学び
-
-
現代に生きる忍者!日本の消防士がみせる驚愕の訓練映像が神業すぎる
2015/11/21 2015/11/23 学び
-
-
読書感想文の書き方、林修先生が教える誰でも簡単に上手に書けるワザ!
2020/05/13 2023/08/10 学び
-
-
北海道の広さが一瞬でわかる画像、衝撃のデカさに北海道の見方が変わる
2018/11/09 2022/01/31 おもしろ・雑学